秋の全国交通安全運動が行われました

令和7年秋の全国交通安全運動が行われました。

期間中には多摩中央警察署・多摩稲城交通安全協会の主催で 【交通安全フェスティバル㏌いなぎ】 が行われました。当日は暑い中 大勢の方にご来場いただき、楽しく交通安全を学ぶ一日となりました。

杉浦佳子さんには、ご自身のレース事故のお話から、「命があるのはヘルメットのお陰です。」とヘルメット🚴着用の重要性と、「『share the road』道路は皆の物、お互いに譲りあって使わせてもらいましょう。」

Mr.マリックさんには交通安全パワー✋をいただきました。壇上に登った子供達と杉浦さんに協力してもらい、ごちゃ混ぜにしたはずの封筒から「初心を忘れず交通安全」と、見事に文字が出てきました😲

交通安全 きてます‼

レースで使用する、自転車・ヘルメット そしてパラリンピックの金メダルも見せて頂きました

初心を忘れず交通安全