令和7年 秋の全国交通安全運動が行われます
令和7年秋の全国交通安全運動が9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間行われます。
【 運動の重点 】
- 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
- ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
- 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
- 二輪車の交通事故防止
【 運転者講習会 】
多摩市・稲城市 各市内会場において、交通安全講習会が行われます。
ご自身の運転意識を見直してみませんか。お近くの会場にぜひお越しください。
実 施 日 | 会 場 |
9月25日(木) | 稲城市 中央文化センター |
9月26日(金) | 稲城市 矢野口自治会館 |
9月27日(土) | 多摩市 多摩市立総合体育館 |
9月28日 (日) | 多摩中央警察署 |
★各回、19時より開始。受講者には交通安全グッズを差し上げます。
★申し込み不要です。各会場にお越しください。
【 交通安全フェスティバル 】
★★ゲストに一日署長 Mr.マリック さん、パラリンピック2大会金メダル 杉浦佳子 さん をお迎えして、交通安全教室 等が行われます★★
■日時 : 令和7年9月21日(日)
開場12時15分
開演13時00分
■場所 : 学校法人駒澤学園記念講堂 (通称:駒女)稲城市坂浜238
■観覧 : 入場無料
《応募方法》電話 090-5428-2818 (平日9時~17時)
【 関連ページ 】